3歳1歳の男の子兄弟を子育て中のしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です。
今回は我が家で重宝している100円〜300円までのプチプラ雑貨についてまとめました。
商品数も多いので当たり外れも多いプチプライスの雑貨たち。
実際に購入してから1年以上愛用しているものを厳選してご紹介します!
ハロウィンの時期に作成した画像なので小物の主張が強いですがお許しください(笑)
シリコンイス脚カバー | キャンドゥ
購入先:キャンドゥ
ソファとダイニングテーブルセットにつけています。

ダイニングテーブルを購入した際に脚にフェルトをつけてもらったのですがすぐに汚れる&剥がれてしまい……
100均で買える防音フェルトなども試したのですがサイズが合わなかったりすぐ汚れてしまってさらにストレス。
しかしこちらのシリコン製のカバーは全くずれないし取れない。
滑り止めが強力でよく動いてずれて困っていたソファが固定されて快適になりました。
常に持ち上げて引くので引きずり音は結果的になくなりました
逆に滑り止めが効き過ぎてダイニングのイスを引くことができなくなりました…
使い捨てカトラリー | Awesome Store
購入先:Awesome Store(オーサムストア)

まるでプチプラに見えない高見えカトラリーです。
家に親戚や友人を呼んだ際にお出ししています。
なんと言ってもそのまま捨てられるのがメリット。
たくさん入ってこのお値段なのも嬉しいポイントです。
わざわざお客様用のカトラリーを用意せずに済むので重宝しています。

クリアボックスバッグ | 3COINS
購入先:スリーコインズ

スリコでも定番の人気商品。収納家具を持たない我が家では合計11枚を駆使しています。
- 季節違いの衣類
- ライブやフェスグッズ
- お下がり予定のおもちゃ
- 家の備品(排水溝の蓋やお風呂の棚など)
全ての袋に番号を振ってiPhoneのメモで管理しています。

衣替えをする際は該当の袋を広いリビングに全て運び中身を入れ替えたらメモを更新して終了です。

袋なので多少歪なかたちのものでも難なく入ります。
ぽいぽい収納できるので面倒くさがりさんにとてもおすすめです。(笑)
スタッキングには向いていないので積み重ねるとクシャッとなってしまいます。
我が家はWIC(ウォークインクローゼット)の下に2つ重ねて並べています。
\オンラインショップでも購入できます/
まとめ
今回は我が家で重宝しているプチプラ雑貨をご紹介しました。
改めて書くと、これらすべて300円(税抜)以下。
取り入れやすいプチプライスで少し生活の質が上がりました。
みなさんもぜひ使ってみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
▶︎このブログは3歳2歳の男の子を育てる母が運営しています
▶︎他にも新商品や子育てグッズ、インテリアやおうちづくりについて投稿しています♩
▶︎狭めマンションでの暮らしをInstagram(フォロワー3600人)でリアルタイムに更新しています。フォローやコメントを頂けるととても嬉しいです!
ご質問やお問い合わせなどもお気軽にどうぞ。DMは返信早いです!
