マンション暮らし PR

【お知らせ】ルームツアー動画が出来ました!インテリアグッズをご紹介します【3LDK新築マンション】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021年に埼玉県の64㎡3LDK新築マンションを購入したしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です!

この度、お声がけをいただき、我が家のルームツアー動画を作っていただきました。

【マンションで暮らす】騒音トラブルを未然に防ぎたい!我が家の子どもの足音対策3選をご紹介【男の子2人】マンション暮らしと切っても切れない関係の騒音問題、男児2人子育て中の我が家が階下への足音を対策するために取り入れたグッズなどを紹介しています。...

▶︎このブログは3歳2歳の男の子を育てる母が運営しています
▶︎他にも新商品や子育てグッズ、インテリアやおうちづくりについて投稿しています♩
▶︎狭めマンションでの暮らしをInstagram(フォロワー3600人)でリアルタイムに更新しています。フォローやコメントを頂けるととても嬉しいです!
ご質問やお問い合わせなどもお気軽にどうぞ。DMは返信早いです!

ルームツアー動画

11分程の動画です。
優しいBGMに字幕がついています♪

シュシュママ

お部屋を片付ける良いきっかけになりました(笑)

インテリアについて

シュシュママ

詳細を載せているブログ記事をリンクします

リビングエコカラット/玄関エコカラット・ミラー

【新築マンション入居】インテリアオプションのサンクチュアリはどんな会社?エコカラットは丁寧な施工!我が家のトラブルなどもまとめました。紹介制度あります新築マンションのインテリアオプションを「株式会社サンクチュアリ」に依頼しました。丁寧な施工で入居2年経っても大満足。オプションを外注した決め手や実際の仕上がり、当日のトラブルなども細かく記載しています。紹介割引の詳細あります。...

フロアコーティング

【新築マンション入居】森のしずくフロアコーティングをやってよかった!値段や後悔ポイントもまとめました。紹介割引あります 2021年に埼玉県の新築マンションを購入したしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です。入居前に森のしずくでフロアコーティングを...

カップボード

【新築マンション】造作カップボードを外注!寸法や機能は?新築マンションに施工した造作カップボードについて、詳細な寸法や機能をご紹介しています。...

登場したインテリアグッズ

動画に登場したアイテムをまとめました。

シュシュママ

Instagramでもよく真似していただいてます!
使い心地など気になることがあればぜひInstagramからご連絡ください。
フォロワーさん優先でお答えしています。

玄関

子ども用のスツール【山崎実業 tower 踏み台】
本来は踏み台ですが、我が家ではスツール代わりに使っています。

B型ベビーカー【サイベックス リベル】

洋室(在宅勤務部屋)

モニターが広々置けるL字デスク

同じ商品は既に売り切れているのですが、似たようなデスクが新しく出ていました!

シュシュパパ

我が家のデスク幅は145cmですが、こちらは140cmです

収納部分も少し違いますが、こちらはモニター台や本棚がついていてお得です。

リビング

カウンター下収納

シュシュママ

インスタで1番人気です!色はホワイト木目です

シュシュパパ

2つ並べて使用しています

水はねラック

シュシュママ

窓用のマスキングテープを貼って透け感を減らしました

テレビスタンド

↓詳しくはこちらの記事に投稿しています↓

【安全対策にも】マンション・賃貸でも工事要らずで壁掛け風が叶う!テレビスタンドWALLのすすめ新築マンションを購入時にテレビスタンドWALL V3を設置しました。2年使用してのメリットやデメリットをご紹介しています。テレビボードと比較してメリットがたくさんあります。...

子ども部屋

おもちゃ収納【ニトリ Nクリック カラーボックス レギュラー】

我が家では3つ購入して繋げています。追加の棚板も入れています。

アルミブラインド

楽天で購入、幅と高さをオーダーします。
子ども部屋なので澄んだ水色にしてみました。

ロールスクリーン

こちらも楽天で購入、幅と高さを指定して購入します。
南向きなので遮光性能のあるものにしました。

狭いお部屋を広く見せるために

シュシュママ

動画の中でもお話していますが…

・背の高い家具を置かずに空間を広く見せる
・そもそもの家具の数を減らす
・飾る場所を少なくする

この3点を意識しています。

本当はリビングに収納ラックを置きたいのですが、部屋を圧迫しそうなのでやめました。
その代わりにカウンター下収納に頼っています。

マンションの価格がどんどん上がっていく今、我が家みたいなコンパクトな間取りのおうちが増えてきていると感じます。
工夫して広々住めるようにこれからもモノを減らしていこうと思います。

シュシュママ

この記事が狭め間取りのおうちの方の参考になれば幸いです

【ドラム式洗濯機】搬入できない!?2度目に購入したAQUAの洗濯機は超コンパクト!我が家の失敗談と口コミをまとめました我が家は洗面所が狭い3LDKのマンション、実は一度ドラム式洗濯機の搬入を断られました。その時の記録と新しく設置できた洗濯機について記録をまとめました。...

【必見】2021年1月以降に新築マンション・新築戸建てを購入した方にギフトカード5,000円分プレゼント!詳細はこちらの記事で解説しています

回答者全員に5,000円分のギフトカード/スーモ購入者アンケートはこちらから回答できます