【実録】楽天マラソンとリーベイツを駆使して、Apple製品をお得に買ってみた!


ほぼ割引されることのないApple製品ですが、ある方法を使えば楽天ポイントがたくさん貯まります!我が家のやり方をご紹介。
結論:Apple製品は楽天でギフトカード購入→リーベイツ経由で買うのが一番お得!
ほぼ割引されることのないApple製品ですが、楽天経由でのギフトカード購入と楽天リーベイツの活用で、楽天ポイントを二重取りすることができます!
我が家では、お買い物マラソン中に楽天でAppleギフトカードを購入し、貯めた分をApple公式ストアでの端末代に充当。
さらに楽天リーベイツを経由することで、実質的に数千円〜1万円ほどお得に買うことができました。

Apple製品の購入を検討している方は、ぜひこの方法を試してみてください!
手順1:Appleギフトカード貯金
Apple製品の支払いに使える「Apple Gift Card」は実は楽天でも購入することができます。
楽天の店舗として扱われるので、ギフトカードの購入金額に応じてポイントが還元されます。
楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソン時に買いまわり店舗が多くなった際に購入すれば、さらにポイント還元率が上がります。
- 1,000円〜50,000円の間で1円単位で指定して購入可能
- 初回〜45日間は最大10,000円まで購入可能
- 初回購入から46日間以降は10,000円以上も購入可能(上限あり)

最初のうちは10,000円までしか購入できませんが、こつこつ買っていくと上限金額が増えていくイメージです。

例えば2年に1回端末を購入する予定の方は、年に4回の楽天スーパーセール時に1万円ずつギフトカードを購入すれば8万円になります。
ポイント還元という形にはなりますが、Apple製品が割引されることはほぼ無いので、ぜひ利用したい方法です。
手順2:購入時に楽天リーべイツを経由する
楽天リーベイツは、楽天が運営するポイントバックサービスで、提携ストアで買い物をすることで楽天ポイントを貯めることができます。

ざっくりまとめると、楽天が運営しているポイ活サイトです。
楽天リーベイツはAppleと提携しているので、このサイトを経由しAppleオンラインストアで製品を購入するとさらに楽天ポイントが還元される仕組みです。
基本的には1%ですが、初売りやセール時は還元率が上がることも!(2025年Apple初売り時は3%でした)

Appleギフトカードを楽天で購入していれば、楽天リーベイツを経由することでさらに還元されるんです。
実際に購入してみました!何ポイント還元された?


Appleの初売りで95,800円のiPhone14を購入したときの実際のポイント数を計算してみました。
- 本体価格95,800円(うち、初売り特典でギフトカード8,000円分還元)
- ギフトカード還元分(8,000円分)と消費税(7,982円)はリーベイツ購入の還元対象外
- 筆者の楽天通常SPUは3%
- 初売り時のApple楽天リーベイツ還元は3%
この点を踏まえて実際にいくらポイント還元されたかまとめると、
- 95,000円分のギフトカード×SPU還元率3%=2,850円分の楽天ポイント
- リーベイツ還元対象79,818円×初売り還元率3%=2,395円分の楽天ポイント
- 2,850円+2,395円=5,245円分の楽天ポイント還元

ポイント還元という形にはなりますが、5,000円以上もお得に買えるんです!
今回、ギフトカード購入時のSPUは3%で計算していますが、お買い物マラソンなどで店舗数が増えている場合はさらに還元率が上がるので高ポイントバックが見込めるでしょう。

夫婦でiPhone買い替えとなると1万以上ポイントバックは見逃せません。コツコツギフトカード貯金をしましょう!
まとめ
・Apple製品は基本的に値引きされない
・楽天でAppleギフトカードを買えば、楽天ポイントが還元される
・お買い物マラソンなどポイントアップ時期に買うと還元率UP
・購入時は楽天リーベイツを経由して、さらにポイントがもらえる
・我が家は合計5,000円以上のポイントを獲得!
・長期的に計画してギフトカード貯金するのもおすすめ

ポイント還元という形で少しでもお得に買いましょう!
▶︎ブログへのご感想やご質問はInstagram(@shushu3ldk)のDMまたはコメントからお気軽にどうぞ!
▶︎最近人気の記事はこちら:
・3COINSの便利グッズまとめ【育児・キッチン・収納】
・子どもの足音対策!防音マットレビュー
・買ってよかった!わが家のインテリアオプション紹介
▶︎しゅしゅファミリーでは、個人の体験をもとに発信しています。写真や内容はプライバシーに十分配慮し、住居や個人の特定につながらないよう心がけています。
▶︎記事執筆やPRのご依頼は、お問い合わせページよりご連絡ください。