筆者について

シュシュ(ミナコ)
91年生まれ、埼玉県出身。
第一子の妊娠を機に仕事をやめて専業主婦に。現在は3歳と2歳の男の子の母。
Instagramやブログにて「狭いマンション暮らし」を発信中。
Instagram:フォロワー数3,400人
ブログ:月間PV約10,000
整理収納アドバイザー2級
ご依頼の実績
・アクア株式会社 AQUAまっ直ぐドラム 新商品発表会参加
・トリコ株式会社 FUJIMIプロテイン ご紹介
商品の紹介や記事執筆などのお仕事はお気軽にお問い合わせください。24時間以内にお返事しています。
マンションについて

私たちは2021年に埼玉県の64㎡ 、3LDKの新築マンションを購入しました。

埼玉県の新築マンション
妻は生まれも育ちも埼玉県。子どもを授かってから関東で家を構えるにあたって、妻の実家にできるだけ近いという条件は外せませんでした。
ちなみに私は関西出身です!就職で上京しました
64㎡・3LDK
縦長リビングの間取りです。
平米数に関しては3LDKにしてはかなり狭いなと思っています。
少しでも広く暮らせるように模索中です。
南向き・角部屋
この二つは物件選びで絶対に外せない条件でした。
冬の日中は暖房要らずで暖かいです。
ただ縦長リビングなので、リビング奥のキッチンまでは日が届かず若干暗め。
角部屋に関しても、プライベート感を大切にしたかったので必須要件でした。
部屋の前を誰も通らないので満足しています。
マンション12階
詳しい階数は公開していないのですが、調べたところ我が家は中層階だそう。
わかる人にはわかるかと思いますが、エレベーターがぎりぎり1機で済む階数のマンションです(笑)
駅徒歩3分・車なし生活
車を持つ予定が無かったので駅からのアクセスは重要視していました。
基本的には徒歩か電車でどこへでも行きます。
最近、3人乗り電動アシスト自転車を購入しました。
採用したインテリアオプション
オーダーカップボード

フロアコーティング

リビングエコカラット・玄関ミラーなど

全てまとめたページはこちらです。
外注業者は私からの紹介で割引が入ります!お気軽にご連絡ください!

目指しているインテリア
とにかく、家が狭いので少しでも広く快適に過ごせるように考えています。
ミニマリストほどでは無いですが、モノを減らしている最中です。
収納家具はできるだけ買わずに、自分たちに必要なアイテムを厳選して持つようにしたいと思っています。
北欧でデザインのインテリアにすっかりハマってしまい、今欲しいものはアルテックのスツール60とカールハンセン&サンのキューバチェアです。
ダイニングテーブルのイスはYチェアにしたいなあ
徐々に揃えていこうね…
しゅしゅファミリーについて
ちなみにこのブログの文章は全て私が書いています
誤字脱字のチェックなどは僕が担当しています
家族のヒストリー

2017年 ゲームがきっかけで知り合いお付き合い
2019年 結婚
2020年 長男誕生、マンション契約、インスタグラム開始
2021年 マンション引渡し、結婚式、次男誕生
2022年 このブログを開始
2021年は引渡しと結婚式と次男の誕生で家計が大変なことになってました
持っているソーシャルメディア
狭い新築マンションですっきり暮らす記録
家計管理、断捨離など投稿しています
主にブログ執筆について投稿しています
楽天市場で購入できるアイテム紹介をしています。
オリジナル写真を沢山投稿していますのでぜひ見に来てくださいね。
上記の全てのジャンルを書いています。
レスポンスが1番早いのはinstagramですが、どこからでもどうぞ
お気軽にフォローしてくださいね♪
最後に
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
2人の子どもたちを自宅で育てながらの発信ですが
皆さんに役立つ情報をお届けできるようブログ含めSNS投稿を頑張っています。
励みになりますのでぜひブログのブックマーク&ブログ村への投票を頂けると嬉しいです。

にほんブログ村
このブログに登場するシュシュママ、シュシュパパのアイコンは
私たちの友人のSeulちゃんに描いてもらっています。
いつも本当にありがとう!この場を借りて感謝申し上げます。

最後まで読んでくださってありがとうございました!
ぜひまた見に来てくださると嬉しいです