さいたまで暮らす
PR

【さいたま市ゴミ袋】資源1類で必要な透明袋、どこで買える!?

shushu family
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

5歳3歳の男の子兄弟&0歳の女の子を子育て中のしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です。

比較的ゴミの分別がゆるいさいたま市。

令和6年10月1日から、資源1類(缶・ビン・ペットボトル・容器包装プラスチック)の捨て方が透明袋限定と変わりました。

シュシュママ
シュシュママ

普段は乳白色や半透明の袋ばっかりなので、透明袋って馴染みが無い…どこで買えるの?

シュシュパパ
シュシュパパ

9月末に近所の百均に行ったら、全然売ってない!

さらに、透明袋は袋から10cm離して文字が読めるものという規定付き。

シュシュママ
シュシュママ

この点も踏まえて、Amazonで買える中容量〜小容量のゴミ袋を調査しました!

スポンサーリンク

【さいたま市ゴミ袋】少ない容量の透明袋が売ってない!

シュシュママ
シュシュママ

最近こんなチラシが入ってました!みなさん、守れてますか?

45Lや90Lの透明袋は売っていたのですが、我が家が欲しいのは20~30Lの透明袋。

シュシュママ
シュシュママ

というのも、普通のゴミ箱では無くダストボックスを使っているからなんです。

シュシュママ
シュシュママ

狭いキッチンに合わせて配置したダストワゴンです。2分別できるタイプです。

大容量でない&持ち手付きタイプの透明袋をAmazonで探してみたところ、いくつか見つかったのでご紹介します。

【さいたま市ゴミ袋】Amazonで3種類買ってみました

シュシュママ
シュシュママ

Amazonで3種類のポリ袋を手に入れました!楽天だと送料がかかるので、Amazonがおすすめ。

あわせて読みたい
【2025】年に1度のプライムデーを攻略!参加方法と狙い目アイテムをまとめました
【2025】年に1度のプライムデーを攻略!参加方法と狙い目アイテムをまとめました

【20L】サニパック業務用ポリ袋 10枚入り

\Amazonプライムデー開催中/
Amazon

持ち手付きではないですが、小容量のポリ袋だったので購入しました。

ペットボトル・缶と比較しました。

透明度も問題なさそうです。持ち手付きタイプに比べて、すこしぺらっとしています。

30日間の無料体験あり

【30L】ジャパックス 手つきポリ袋 30枚入り

持ち手付き、かつ30Lのサイズです。

シュシュパパ
シュシュパパ

縦に長めです。たくさん入りそうですね。

全くの透明というわけでは無いですが、中に入っているものが識別できるくらいは透明だと思いました。

【東日本30号】ハウスホールドジャパン レジ袋 50枚

30日間の無料体験あり

持ち手付き、50枚入りで便利に使えそうなサイズ感です。

小さめなので、ペットボトルよりは缶やビンのゴミに向いてそうですね。

私が購入した中では1番厚みのある(0.04mm)タイプで、文字も少し見えにくくなっています。しかし中に入っているゴミの分別はできそうなので安心です。

シュシュママ
シュシュママ

レジ袋タイプなので、フックなどにまとめて吊り下げて使えます!

【さいたま市ゴミ袋】ダストボックスに付けてみました

我が家が資源ゴミの分別で利用しているシンプルなワイヤーゴミ袋に実際に付けてみました。

シュシュママ
シュシュママ

どこで買ったか忘れてしまいましたが、こんな感じのものです!

【30L】ジャパックス 手つきポリ袋 30枚入り

小さめのゴミ袋ラックだと、床にくっついてします。

多少もたつきますがペットボトルが沢山入りそうです!

【東日本30号】ハウスホールドジャパン レジ袋 50枚

レジ袋サイズで小さめなので、ワイヤーゴミ袋スタンドにぴったり。

缶ごみ、ビンごみはこのサイズで十分そうですね。

【さいたま市ゴミ袋】まとめ

\Amazonプライムデー開催中/
Amazon

大きめのポリ袋であればドラッグストアなどで見つけられるのですが、小さめの透明袋はなかなか見つけられなかったので、ぜひAmazonなどのECサイトもチェックしてみてくださいね。

シュシュママ
シュシュママ

Amazonの場合は大型セール、タイムセールなどでしょっちゅう値段が変動します!お気に入りに入れておくと便利です。

シュシュパパ
シュシュパパ

プライム会員であれば、少額の商品も送料無料&お急ぎ便で届けてくれます!30日間無料会員登録もあるのでまだの方はぜひお試しくださいね。

30日間の無料体験あり
シュシュママ
シュシュママ

人気記事もぜひご覧ください!

【男の子兄弟】MUTE防音マットはマンション防音対策の最後の砦!「走らないで!」と言い続ける毎日から解放されました
【男の子兄弟】MUTE防音マットはマンション防音対策の最後の砦!「走らないで!」と言い続ける毎日から解放されました
【実際レビュー】結婚後、保険見直し本舗で保険相談をしました!加入後の5年後の資産状況もご紹介【子が生まれる前に】
【実際レビュー】結婚後、保険見直し本舗で保険相談をしました!加入後の5年後の資産状況もご紹介【子が生まれる前に】
【魔改造】チボジ+シュポット+ボンジュールで最強の鼻水吸い器を実現しました【メルシーポット】
【魔改造】チボジ+シュポット+ボンジュールで最強の鼻水吸い器を実現しました【メルシーポット】
【分譲マンション】スロップシンクが無い!浴室からベランダへ水を引き込むアイディアを紹介します。このアイテムでおうちプールも実現!
【分譲マンション】スロップシンクが無い!浴室からベランダへ水を引き込むアイディアを紹介します。このアイテムでおうちプールも実現!
スポンサーリンク
ABOUT ME
しゅしゅファミリー
しゅしゅファミリー
3児の母/フリーランス主婦ブロガー
5歳・3歳・0歳の3児を育てながら、フリーランス主婦として発信中。 狭いマンションでも心地よく過ごせる工夫、3人育児の便利アイテムなどリアルな目線でお届けします。北欧インテリア・推し活・3COINSの新商品・ガジェットが大好きです。Instagram(@shushu3ldk)も更新中!詳しくはこちらから↓
記事URLをコピーしました