子育て
PR

【子育て】春から幼稚園&保育園、入園準備におすすめグッズをご紹介します!

shushu family
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

5歳3歳の男の子兄弟&0歳の女の子を子育て中のしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です。

我が家の長男は2023年から幼稚園の年少クラスに入りました!
入園グッズは少しずつAmazonや楽天、メルカリなどオンラインショップで揃えて行きました。使っていてよかったグッズをまとめました!

amazonで揃えるなら必須
スポンサーリンク

名前付け関連

シュシュママ
シュシュママ

楽天で見つけたお店で3種類購入してみました。
画像に数字を入れているので参考にしてくださいね。

入園当時はひらがなが読めなかったので、目で見てわかるモチーフ付きのシールにしました。
はやぶさ、こまち、ドクターイエロー、のぞみなどたくさん選べました。

①防水シール

お弁当箱・カトラリー・文房具・連絡帳など幅広い物に使っています。

食洗機OKということでガンガンかけています。1年経ちましたが少し剥がれがある程度でしっかりと接着されています。

②ノンアイロンシール

肌着・シャツ・園服のタグに直接貼り付けています
乾燥機は避けるようにしています。そのおかげでしっかりと圧着されているようです。

シュシュパパ
シュシュパパ

タグが付いている衣類であれば、アイロン無しで名前つけが出来るので便利です

③ラバーシール(アイロン接着)

靴下・ランチョンマットなど布製品かつタグが無いものはこちらを付けました。
アイロンでの接着です。

シュシュママ
シュシュママ

文字だけの転写タイプと違い、モチーフが付くので、子どもが一人でも自分のものを見分けられます。

画像を見てみると少しボロボロになっている感じもします。
こちらも乾燥機は避けていますが、繰り返しの洗濯で少し剥がれやすいのかなと思いました。

シュシュパパ
シュシュパパ

靴下など伸びる素材のものは、転写タイプがいいかもしれません

4/4(金)20:00~4/10(木)01:59まで楽天お買い物マラソン!

セール中!エントリー必須です

給食袋・レッスンバッグ

シュシュママ
シュシュママ

ミシン持っていないし、どんな布を選んでいいかわからないし…

ということで、得意な方が作られたものをフリマアプリで揃えました
メルカリで見つけたものをいくつかピックアップします!(購入ボタンを押すと詳細画面を見ることができます)

シュシュパパ
シュシュパパ

メルカリであれば物によっては柄やサイズをオーダー出来たりと、自由度もあります!おすすめです。

シュシュママ
シュシュママ

楽天などで既製品を揃えるのもありですが、時期によってはかなり高価になっているときもあるので注意が必要です…!

衣類

シュシュママ
シュシュママ

すぐに届くAmazonがおすすめです!色やサイズも豊富

シャツ

ベルメゾンのシャツは名札を通す穴がついているので、生地を痛めない&毎朝もたもたしないのでおすすめです。

シュシュパパ
シュシュパパ

バースデイや西松屋で揃えることもできますが、近所にない場合はネットでサクッと買ってしまうのも手です!

上履き

シュシュママ
シュシュママ

色指定など無ければAmazonがおすすめです!

一日の大半を上履きで過ごすので、あまり安すぎるものよりもしっかりしたものを選んであげたいとこちらにしました。色も豊富です!

シュシュママ
シュシュママ

我が家は基本の2足セットを買っています!サイズ刻みで買っておくと、いざ必要な時に慌てずに済みます

シュシュパパ
シュシュパパ

園が白指定ならこちらもおすすめ。履きやすい!

上履き用タグ

シュシュママ
シュシュママ

付けた方が良いと聞いたので買ってみました!こんなアイテムもあるんですね

モチーフが付いていて、下駄箱から自分の上履きがわかりやすいデザインですね。

ワッペン

シュシュママ
シュシュママ

単価が小さいので、1枚ずつ買うならフリマアプリがおすすめです!送料込みでお得に購入できます

シュシュパパ
シュシュパパ

海外製のものを個人輸入している方から手に入れることができたりもします

ループタオル

シュシュママ
シュシュママ

我が家が使っているのはこちら!柄が選べて子もお気に入り。

ガーゼ素材なので洗濯するとしわしわになります。
ただ、毎日幼稚園カバンに押し込んで帰ってくるのでそこまで気にしていません。笑
洗濯すればするほどやわらかく吸水性が増します。

シュシュパパ
シュシュパパ

シンプル&プチプラがお好みの場合はこちらも良いと思いました

セール時期を狙ってお得に購入しよう!

4/4(金)20:00~4/10(木)01:59まで楽天お買い物マラソン!

セール中!エントリー必須です

入園グッズは必要なものをピックアップしておいて、楽天セールなどで買い周りするのがおすすめ!
気になるアイテムは「お気に入り登録」をしておくと、セール時やクーポン発行時に通知してくれます。

▶︎ブログ記事内容へのご質問はInstagramのDMもしくはコメントからお気軽にどうぞ!フォロー大歓迎です。
▶︎64㎡&3LDKの狭めマンションに家族5人で暮らしています。ルームツアーはこちら
▶︎インテリアオプションご紹介しています
▶︎専業主婦ブロガーのブログ運営についてはこちら
▶︎記事執筆・PRのご依頼はお問い合わせページからお気軽にどうぞ

シュシュママ
シュシュママ

人気記事もぜひご覧ください!

【男の子兄弟】MUTE防音マットはマンション防音対策の最後の砦!「走らないで!」と言い続ける毎日から解放されました
【男の子兄弟】MUTE防音マットはマンション防音対策の最後の砦!「走らないで!」と言い続ける毎日から解放されました
【実際レビュー】結婚後、保険見直し本舗で保険相談をしました!加入後の5年後の資産状況もご紹介【子が生まれる前に】
【実際レビュー】結婚後、保険見直し本舗で保険相談をしました!加入後の5年後の資産状況もご紹介【子が生まれる前に】
【マンション購入記①】29歳、第一子の出産を機に埼玉の新築3LDKを購入。家が欲しいと思ったタイミングや購入の流れをまとめました。
【マンション購入記①】29歳、第一子の出産を機に埼玉の新築3LDKを購入。家が欲しいと思ったタイミングや購入の流れをまとめました。
【調査】3COINSの哺乳瓶を使ってみました!ピジョン哺乳瓶との互換性があるってホント?
【調査】3COINSの哺乳瓶を使ってみました!ピジョン哺乳瓶との互換性があるってホント?
スポンサーリンク
ABOUT ME
しゅしゅファミリー
しゅしゅファミリー
3児の母/フリーランス主婦ブロガー
5歳・3歳・0歳の3児を育てるフリーランスの主婦ブロガーです。育児や暮らしの工夫、狭いおうちでも心地よく暮らせるインテリア術を発信中。北欧インテリアや推し活、ガジェット、3COINSの新商品が好きで、限られた空間でも快適に過ごす工夫を探求しています。忙しい毎日でも、自分らしく快適に暮らすヒントをシェアできたら嬉しいです♪ Instagram(@shushu3ldk)も更新中!ぜひのぞいてみてくださいね。
記事URLをコピーしました