お得情報
PR

【予算4,000円】楽天で買える!母の日おすすめギフト9選【実際に買ったものだけ】

shushu family
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

母の日、毎年何を贈ろうか悩んじゃう…って人いませんか?

シュシュママ
シュシュママ

私もしょっちゅう迷ってるんですが、結局「消え物」がいちばん喜ばれるんです!

実家には猫がいるからお花はNGだし、義母は家族が多いので毎年「スイーツギフト」が鉄板。

そんな我が家が楽天で実際に買って贈ったギフトの中から、今年もおすすめしたいアイテムをまとめました!

全部“消え物”だけ!しかも、楽天で買えるからポイントも貯まってお得に贈れます。

母の日ギフト、何にしようか迷っているあなたの参考になれば嬉しいです!

スポンサーリンク

【実際に買ったものだけ】楽天で買える母の日ギフト5選

筆者が実際に楽天で購入したギフトをまとめました。

実母:60代、猫がいるのでお花NG、モノは増やしたくない

義母:60代、4人暮らし、義父もお菓子が好き

筆者:楽天ユーザー、最近ゆる糖質制限中、モノは増やしたくない

シュシュママ
シュシュママ

ということで、楽天で買えるスイーツギフトをメインに贈ってきました!届いたあとに送って頂いた写真とともにご紹介します。

毎年予算3,000円〜4,000円で選んでいます!

【母の日消え物ギフト】Afternoon Tea 焼き菓子ギフト

個人的に大好きなアフターヌーンティー、雑貨ももちろん可愛いですが「ティールーム」のお菓子ギフトは王道で外しませんね。

個包装のお菓子セットなので、家族で分け合ったり、多ければ知り合いに配っても大丈夫。

母の日シーズンは可愛い「のし」を付けてくれるようです。

【母の日消え物ギフト】パティスリーキハチ 焼き菓子ギフト

義母から頂いた写真

キハチの焼き菓子ギフトです。ブランドとしても安心ですね。

こちらも母の日用の「のし」がつけられました。

実母から送られてきた写真、猫と一緒です

【母の日消え物ギフト】スープギフト

シュシュママ
シュシュママ

今年の母の日に、実母に選びました!

実母には毎年お菓子ギフトを贈って、少し私も分けてもらっていたのですが…

今回は私が産後ダイエットでゆる糖質制限中なので、母だけで食べられるギフトにしました。笑

パート終わりに食べるのが楽しみとのこと。届いたら写真を掲載する予定です。

【母の日消え物ギフト】豆乳もちセット

シュシュママ
シュシュママ

こちらは現在ダイエット中の私用に頼んでみました!

カロリー低めの消え物ギフトを探して見つけたこちら。

自分用なので、早めに届く様にして実食してみました。お豆腐のようなパックに入っています。

優しい甘さ、かつもちもち感が結構感じられて美味しかったです。

「もち」とありますがとてもやわらかくとろとろしているので、食べ物を噛みづらい方にもおすすめできるなと思いました。

もっちりとクセになる食感で美味しかったです!

【母の日消え物ギフト】お取り寄せワッフルセット

ワッフルとロールケーキのセット

駅などでよく見かけるカラフルなワッフルが、楽天でも購入できます!

シュシュママ
シュシュママ

可愛いロールケーキとのセットを購入しました!

クール便で届くので、到着日時は確認しておきましょう。

【母の日消え物ギフト】シュクレイ バターフィナンシェ

シュシュママ
シュシュママ

義実家がバターバトラーが好きということを知ったので今回はこちらを選んでみました!

普通に自分で食べたいです…。個性的なラッピングもわくわくしますね。

【母の日消え物ギフト】リンツ ギフトコレクション

母の日でなくとも、リンツのチョコはもらって嬉しい

こちらはチョコとお菓子のミックスギフトなのでくどくなりすぎません。

シュシュママ
シュシュママ

コーヒーと一緒に食べたい…!

【母の日消え物ギフト】安納芋トリュフチョコレート

こちらは私が自分で食べるように注文したチョコレート。冷やして食べたら、飛びました。

パキッとした歯応えも最高ですし、中の安納芋がまた甘くて濃厚で贅沢なお味でした。

シュシュママ
シュシュママ

1個でかなりの満足感があるので、母の日ギフトなら8個入りが良いと思います!

美味しそうな断面もぜひご覧ください

【母の日消え物ギフト】船橋屋 あんみつセット

焼き菓子は飽きたな…なんて方は、船橋屋のあんみつセットはいかがですか?

シュシュママ
シュシュママ

昔、亀戸天神の近くに住んでいたので船橋屋さんとはご縁があります!

賞味期限が短い点だけ注意が必要ですが、とっても美味しい&おしゃれなギフトでおすすめです。

【食べ物以外】実際良かった!おすすめギフト

シュシュママ
シュシュママ

スイーツが苦手な方や、形にのこるものを贈りたい!という方に、筆者おすすめのアイテムをまとめました

【センスあり】おしゃれなカタログギフト

自身の結婚式の引き出物に、まさしくこのアクタスのカタログギフトを選びました。

おしゃれな北欧雑貨や、少し良い食料品などセンスあるアイテムから選ぶことができます。

贈りたい予算に合わせてカタログ数が豊富なのも魅力的です。

シュシュママ
シュシュママ

実際に選べるアイテムも見ることができるのでぜひ商品ページをチェックしてくださいね

【良いモノを】iittalaのベース(花瓶)

イッタラの中でも代表的な「アアルトベース」はいかがでしょう?

95mmはベースの中でも一番コンパクトで、初心者でも気軽に飾りやすいサイズです。

カーネーションをぽんと活けても可愛いんです。

【あえてカーネーションを外す】土を使わない観葉植物

つい先日、InstagramでPRとして紹介させていただいた観葉植物です。(商品提供)

シュシュママ
シュシュママ

土がついておらず、パフカルというスポンジに根がついています!

生花と違って長く飾れます。ぽんと置くだけでOKで手軽です。

新緑の季節に、気軽に飾れる観葉植物もおすすめです。

【最近使って良かった①】レンジメートプロ

先日伺った展示会にて商品提供していただいた「レンジメートプロ」がとても良かったです!

レンジを使って「焼く」「蒸す」「温め直す」「茹でる」など多彩な調理ができる便利アイテムです。本体にレシピが付いている他、インスタグラムでも随時新しいレシピが公開されています。

火を使わず美味しい魚が焼けて、楽&安全でした。

シュシュママ
シュシュママ

特に気に入っているのが揚げ物の温め直し機能!お惣菜が出来立てふっくらジューシーになりました!

【最近使って良かった②】UCCドリップポッド

お友達のインフルエンサーさんがインスタで紹介していたこちらのコーヒーメーカー。

ポーションを購入して飲むカプセル式タイプです。

カプセル代のランニングコストはかかりますが、毎日コンビニコーヒーのお世話になっていた我が家はこれがあることでコンビニに行かなくなり逆に経済的になりました。笑

詳しくはこちらの記事へ
【ギフトにも◎】UCCドリップポッド使用レビュー|コンビニコーヒー生活から脱却
【ギフトにも◎】UCCドリップポッド使用レビュー|コンビニコーヒー生活から脱却

まとめ

「実際に贈ってよかった消え物ギフト」を中心にご紹介しました。

お花が苦手な方や、毎年何を贈ろうか迷っている方にも、楽天なら手軽に選べてポイントも貯まるのでおすすめです。

母の日は、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを形にできる特別な日。

気負いすぎず、でも少しだけ特別感のあるギフトで、素敵な1日になりますように。

シュシュママ
シュシュママ

気になったアイテムがあれば、ぜひ参考にしてみてくださいね!

▶︎ブログ記事内容へのご質問はInstagramのDMもしくはコメントからお気軽にどうぞ!フォロー大歓迎です。
▶︎64㎡&3LDKの狭めマンションに家族5人で暮らしています。ルームツアーはこちら
▶︎インテリアオプションご紹介しています
▶︎専業主婦ブロガーのブログ運営についてはこちら
▶︎記事執筆・PRのご依頼はお問い合わせページからお気軽にどうぞ

スポンサーリンク
ABOUT ME
しゅしゅファミリー
しゅしゅファミリー
3児の母/フリーランス主婦ブロガー
5歳・3歳・0歳の3児を育てるフリーランスの主婦ブロガーです。育児や暮らしの工夫、狭いおうちでも心地よく暮らせるインテリア術を発信中。北欧インテリアや推し活、ガジェット、3COINSの新商品が好きで、限られた空間でも快適に過ごす工夫を探求しています。忙しい毎日でも、自分らしく快適に暮らすヒントをシェアできたら嬉しいです♪ Instagram(@shushu3ldk)も更新中!ぜひのぞいてみてくださいね。
記事URLをコピーしました