話題の新商品 PR

【スリコ新商品】子ども向けグッズに金属探知機が登場!使う時は十分に注意して!【3COINS】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3歳1歳の男の子兄弟を子育て中のしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です。

毎週のように3coinsの新商品をチェックしていますが、今回は予告無しで驚きのグッズが登場しました!

その名も「金属探知機」

シュシュママ

何だこれと、つい買いに行ってしまったのでレポします。

好奇心で買ってしまいましたが、金属探知機は使い方にかなり気をつけないといけないので最後までぜひお読みください…!

\狭いマンション、家族で暮らすインテリアブログです/

【マンションで暮らす】騒音トラブルを未然に防ぎたい!我が家の子どもの足音対策3選をご紹介【男の子2人】マンション暮らしと切っても切れない関係の騒音問題、男児2人子育て中の我が家が階下への足音を対策するために取り入れたグッズなどを紹介しています。...

中身はこんな感じ

以下のものが入っています。

2つに分割された本体
スコップ
コイン2枚

実際に使ってみた

単4電池を2本使用します。
本体の裏にあるフタをプラスドライバーで外してセットします。

反応していない状態だと、ランプが1つだけ点灯しています。

コインを近づけると…

ランプが5つ点灯して「ピー」という音がします。

音のうるささを心配していましたが、静かでも無いけど爆音でも無いという感じです。

シュシュママ

以前購入したハンドルのおもちゃがあまりにも爆音だったので心配していました…(笑)

\オンラインショップでも購入できます/

注意点

パソコン・時計・磁気製品・磁気カード等には絶対に近づけちゃダメ

あくまで付属のコインで遊ぶ前提に作られているものなので、家の中で振り回して音がなる物を見つける遊びは絶対にだめです。

シュシュママ

私がやらかして夫に怒られました…

シュシュパパ

小さい子でも面白がって遊んでしまうかも

もう1点気になる点が…

金属探知機本体の説明には記載がなかったのですが、ペースメーカなどの医療機器を使っている方に対して注意が必要です。

日本不整脈デバイス工業会が掲出している案内から引用しました。

空港等で使用されている金属探知機(設置型・携帯型)から発生する電磁波が、ペースメーカ、ICDの作動に影響を及ぼし、場合によっては失神等を起こすことがあります。保安検査を受ける際にはペースメーカ手帳またはICD手帳を係官に提示して、金属探知器を用いない方法で検査を受けてください。

https://www.jadia.or.jp/images/poster/wide/2011.pdf

シュシュパパ

3coins側から何も記載が無いのはちょっと大丈夫なのかな?と思います

まとめ

ピーピー音が鳴るのは楽しいけれど
あくまで付属のコインを見つける遊びにとどめた方が良さそうです。

▶︎このブログは3歳2歳の男の子を育てる母が運営しています
▶︎他にも新商品や子育てグッズ、インテリアやおうちづくりについて投稿しています♩
▶︎狭めマンションでの暮らしをInstagram(フォロワー3600人)でリアルタイムに更新しています。フォローやコメントを頂けるととても嬉しいです!
ご質問やお問い合わせなどもお気軽にどうぞ。DMは返信早いです!

\他にもスリコ商品のレビューをしています/

【スリコ】2023新作の3COINSベビープールはまるでスイマーバのマカロンバス!?3歳1歳のママが徹底的に比較しました! 今回は3COINSで2023年4月に発売されたベビープールとスイマーバ(Swimava)のマカロンバスを比較してみました。 3歳...
【スリコ】2023年新作デバイスバンドを実際に使ってみました!使い方や通知を受け取れるアプリについてもまとめました【3COINS】 スリコの300円じゃないグッズが大好きなしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です。 今回は5月1日発売されたばかりの新作...