【結論】IKEA ローダルムにはハイパーフック「かけまくり」がベスト!実際に試した結果

5歳3歳の男の子兄弟&0歳の女の子を子育て中のしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です。
リビングにポスターを飾るために、IKEAで買ってきたローダルムという額縁。
50×70cmでかなり大きいので、安全に飾る方法を考えてみました。

しゅしゅ家の日常・お得情報はInstagramストーリーズでリアルタイムに発信しています!
結論:2週間使って落ちない!かけまくりで解決
東洋工芸 かけまくり メタルフック HHT26M-BS2 こちらを採用しました!
石膏ボード専用&壁に小さい穴が開きますが、安全を考えるとこちらのアイテムがベスト!
こちらを使用して設置し、2週間経ちますがずれたり不安定なようすはありません。

実際につけたようすをこのあとの見出しから解説します
小さい穴なので、賃貸のおうちでも個人的には大丈夫だと思います。
失敗談:IKEA「ALFTA」では大きい額縁は無理だった

artekのポスターを飾るために、IKEAで購入した「ローダルム」という額縁です。

写真立てサイズからビッグサイズまで種類豊富でした!
額縁売り場のすぐそばにあったこちらの粘着テープをとりあえず購入したのですが、失敗しました。
50×70cmの額縁ですが、ホームページで見た時よりも大きく重い!


バーチ材はおしゃれなのですがこんなに重量があるとは思わず…
小さい額縁なら問題なし
まずは売り場のそばにあったALFTA アルフタ粘着テープを購入。

壁に穴を開けない&剥がす時に壁紙を痛めにくいこのタイプを購入したのですが、私が買ったあサイズには結局使えませんでした。
大きいサイズの額縁には力不足
2個入りでしたが金具の幅が狭く、1個しかつけられません。

1点に重さが集中するので、負荷がかかって額縁が歪んでしまいました。

そして単純に不安定ですぐに左右にずれてしまい、危ないので一旦撤去。


外すときに下に出ているシールを引っ張るのですが、確かに壁がもっていかれずに済みました!
かけまくりに変更した結果
以前、3COINSのウォールフックを購入したときに採用した「ハイパーフックかけまくり」が使えるのではと思いまた買ってきました。


Amazonで購入しました!
【写真付き】取り付け手順

フックが2つ、ピンが4つ入っています。
位置を決めて、付属のプレートで正面からピンを押します。

2つ並べて、ローダルムの金具にジャストフィットでした。

2つ並べて設置した様子です。
2週間後の状況

ずれたりせず、安定しています。
フックをかけている部分は気持ち撓んでいますが、2点で支えているので左右に揺れることなく安心です。
かけまくりの購入方法
Amazon・楽天・YahooショッピングなどECサイトでも購入可能です。

Amazonプライムであれば少額のアイテムも送料無料になることがほとんど!我が家はプライム会員8年目です。

かけまくり、便利です!
私のインスタグラムで紹介しているこちらの投稿。保存数300超えてました。
こちらで紹介している壁面ボードのペグウォールも、かけまくりを使って設置しています。



額縁以外にもさまざまなものを設置するのに便利なのでぜひ頭の隅にこちらのアイテムを置いておくとよいと思います。
まとめ:ローダルム飾るなら「かけまくり」
ローダルムですがさまざまなサイズがあるので…
- 写真立てなど小さいサイズは「ALFTA(アルフタ)」
- 大きいサイズは「メタルフックかけまくり」

額縁の飾り方にお困りの方の参考になりますように!
▶︎ブログへのご感想やご質問はInstagram(@shushu3ldk)のDMまたはコメントからお気軽にどうぞ!
▶︎最近人気の記事はこちら:
・3COINSの便利グッズまとめ【育児・キッチン・収納】
・子どもの足音対策!防音マットレビュー
・買ってよかった!わが家のインテリアオプション紹介
▶︎しゅしゅファミリーでは、個人の体験をもとに発信しています。写真や内容はプライバシーに十分配慮し、住居や個人の特定につながらないよう心がけています。
▶︎記事執筆やPRのご依頼は、お問い合わせページよりご連絡ください。