【新築マンション入居準備】インテリアオプション会に行ってきました!オプション会で頼むメリットデメリットをまとめました
2021年に埼玉県の64㎡3LDK新築マンションを購入したしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です!
今回は新築マンションを購入した際に行われたインテリアオプション会についての記録です。
\住宅購入した方必見!おすすめサービス/
\マンション購入した方必見!おすすめサービス/
オプション会の案内が届く
マンション引き渡し約3ヶ月前にインテリアオプション会の案内が届きました。
施工可能なオプションについてまとめられた冊子と大量のメーカーのカタログ、どのオプションを検討しているかヒアリングするアンケート用紙が入っていました。
我が家はカップボード、カーテン、エアコンに○をつけて提出しました。
エコカラット、フロアコーティングは外部業者の目処をつけていたので今回は話を聞きませんでした。
外注業者についてはこちらの記事でまとめています。
オプション会で見積りをした項目
いよいよ相談会の当日。
会場はマンションのモデルルームにある商談スペースで、アンケートに回答した項目ごとに担当の方が入れ替わり、順番に話を聞きました。
カップボード
カップボードを設置するならかならず上段が天井についている造作のものがいい!
と思っていたので話を聞くことにしました。
オプション会で頼むメリット
- キッチンと同じ面材を使用してもらえる
- 採寸など全てお任せできる
- 引渡時には既に完成している
キッチンと合わせの面材になるのでインテリアとのミスマッチが防げますが、逆を言えば好みの色合いにはできません。
オプション会で頼むデメリット
- 上段、下段ともに高さが固定(うちの場合下段は850mm指定)
- ソフトクローズ機能や炊飯器収納など機能を盛り込む度に料金が上がる…
必要な機能を盛り込んだら見積りが50万円を超えました。
あまりの金額に、一旦持ち帰りにもせず、ここで頼むのはやめることにしました。
カーテン
並行して話を聞いていた内装業者の方曰く、
カーテンは外注よりもオプションで頼んだほうが安くて早い場合もありますよ
とのことだったので、話を聞いてみました。
オプション会で頼むメリット
- 採寸、設置を全てお任せできる
- 入居時にカーテンが設置されているので楽ちん
オプション会で頼むデメリット
- フルオーダーのため自分で調達するよりも金額が高い
- メーカー指定の限られたデザインの中から決める必要がある
カーテンの担当の方はサバサバとしており、リビングはこれがおすすめ、遮光性について、レースカーテンはこれ!
子供部屋はここから選ぶといい、など
サンプルを見せながらテキパキと進めてくれました。
3LDKの全ての居室のカーテン、レースカーテンで見積もり約20万でした。
その場で契約するとレースカーテン分を割引していいただけるとのことで仮契約しました。
(期限までに申告すればキャンセル料は無料とのことでした)
予算オーバーでしたが、全ての部屋のカーテンの採寸をするのが面倒すぎてかなり迷いました
エアコン
賃貸の部屋についていたエアコンを新居に持って行くことはできないので、改めて購入が必要でした。
子どもがいるので家電量販店で購入することのハードルが高い…ということで話を聞いてみました。
オプション会で頼むメリット
- 入居前に設置してもらえる
- 室外機置き場が複雑な場所にあるけれども問題なく設置してもらえる
オプション会で頼むデメリット
- 家電量販店のような購入時のポイント還元などは無い
うちの物件の場合、実はこの場で申し込む場合メリットがありました。
リビング用の12畳用以上のエアコンを申し込むと居室用の6畳のエアコンを設置費のみでサービスしてもらえるんです。魅力的ですよね!
メーカーはPanasonicのEolia(エオリア)が指定されていたのでグレードだけ自分たちで選ぶ仕組みでした。
エアコンだけは家電量販店で金額がわかるのでリサーチしていきました
私たちが決めた際には上位からX、EX、GX、J、Fの5シリーズありました。
最初は真ん中のGXシリーズくらいでいいのではと思っていましたが、上位モデルであればあるほど省エネ性が良く、価格差ものちのちの電気代でペイできると担当の方がおっしゃるので最上位Xシリーズにしました
Xシリーズにしかない「すぐ出る暖房」冬の朝は重宝しています
12畳用にしたので、寝室用のエアコンも設置費だけでおまけでつけていただきました。
オプション会で決めたもの
エアコンだけお願いしました。
オプション会で頼む場合の金額は家電量販店より少し高かったのですが、6畳用のエアコンを設置費のみでつけていただけることを考えるとお得でした。
- リビング用 12畳 最上位モデル
- 寝室用 6畳 最下位モデル
設置料込み、2台合わせて30万円弱でした!お買い得で満足。
外注業者にお願いしたもの
カップボード、エコカラット、フロアコーティングは別で相談していた外部の業者にお願いすることにしました。
カーテンに関しては自分たちで採寸して設置することにしました。
内覧会のあとに時間があったのでそこで採寸してホームセンターで購入しました。
オプション会でフルオーダーするよりも7割ほど安くすることができました。
まとめ
今回はインテリアオプション会での内容をまとめました。
マンション指定の業者より自分で業者を見つけて施工してもらう場合のほうが同じ内容でも安くなったりするのでコスパを求める場合はリサーチが大切です。
我が家はほぼ外注業者にお願いすることになりましたが、大満足でした!
しかしマンション指定の業者で一括で頼むことによって引渡し前に安心して施工してもらえるなどのメリットもあります。
たくさんの業者に見積りをとったり打ち合わせをすることが大変な場合はマンション指定の業者に任せることも良いと思います。
実際、外注業者との打ち合わせはかなり煩雑で大変でした…
引渡し後のスケジュールなどはこちらの記事でまとめてます。
▶︎ブログ記事内容へのご質問はInstagramのDMもしくはコメントからお気軽にどうぞ!フォロー大歓迎です。現在でフォロワー4000人
▶︎64㎡&3LDKの狭めマンションに家族4人で暮らしています。ルームツアーはこちら
▶︎インテリアオプションご紹介しています
▶︎専業主婦ブロガーのブログ運営についてはこちら
▶︎記事執筆・PRのご依頼はお問い合わせページからお気軽にどうぞ