子育て PR

【前編】我が家の断乳レポ①2人目妊娠をきっかけに断乳しました!【長男編】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

3歳1歳の男の子兄弟を子育て中のしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です。

我が家は子ども2人それぞれほぼ完母で育てました。
(混合にしたかったけど、2人とも哺乳瓶拒否で叶わず)

長男は1歳4ヶ月で、次男は0歳11ヶ月で断乳をしました。

断乳のきっかけや、経過、子どもと母それぞれの体の変化などを記録していたので、ブログ記事にまとめました!

これから卒乳、断乳を控えている方の参考になれば嬉しいです。

あくまで私の体験談になりますので、不明点などはかかりつけの病院などで適切なアドバイスを受けくださいね。

↓断乳後のインナー選びについても熱く語っています↓

【子育て】卒乳・断乳したらブラトップがパカパカ!しっかりホールドしてくれるおすすめブラトップを見つけました断乳/卒乳後のママさんにぜひおすすめしたい「MUDE美盛りキャミソール」。2人目の断乳後、大幅にバストサイズが変わり、今までのインナーが合わなくなった私が実際に3枚購入して使用感をレポしました。MとMGサイズの比較もしています。...
【卒乳/断乳後におすすめ】とりあえず着けておけば大丈夫!LUNAナチュラルアップナイトブラメリットデメリットをレポします【LUNAナチュラルアップナイトブラ】卒乳、断乳後のバストケアが期待できるナイトブラについに出会えました。実際の使用感、お手入れ方法などまとめました。妊娠中や授乳中に使えるのかなど詳しくレポします。...

断乳しようと思ったきっかけ

1歳4ヶ月で断乳した長男。断乳のきっかけは3つあります。

2人目を妊娠したから

長男が1歳を過ぎたころ、2人目の妊娠がわかりました。

シュシュママ

ちなみに母乳育児だったので生理が再開したのが産後10ヶ月過ぎでした

助産師さんからは、お腹が張りやすくなる妊娠後期になるまでにやめれば大丈夫よ〜と言われましたが、なるべく早く断乳をしないとなと思いました。

結婚式を控えていたから

長男が1歳4ヶ月の頃に私たちの結婚式が予定されていました。

シュシュパパ

もともとはその1年前にやる予定が、コロナ禍で延期に…

シュシュママ

それでもって2人目も妊娠したのでこの結婚式どうなるの?と焦りました(笑)

結婚式当日はもちろん自由に授乳が出来ないので、結婚式の少し前に断乳をしておきたいなとうっすら思っていました。

子連れ&マタニティ結婚式、大変でしたが良い思い出になりました。
ちゃっかりマタニティフォト風の写真も撮ってもらいました(笑)

噛まれすぎて耐えられなくなったから

歯が生えるのが遅かった長男、1歳2ヶ月くらいでようやく前歯が出てきたと思ったら

授乳のたびに噛まれるようになりました…

シュシュママ

一度傷ができると、そのあとの噛まれ傷が上書きされて激痛で…

息子は(多分)悪気は無いのに、怒ってしまう自分に自己嫌悪。

1歳4ヶ月になり、体も大きく成長していたのでもうやめてもいいのかなと思い断乳を決意しました!

断乳の経過

シュシュママ

断乳したときはこんな状況でした

・1歳4ヶ月男児 (母:2人目妊娠5ヶ月)
・離乳食の進みは遅めだが好きなものは食べる
・身長75cm、体重10kgほど
・日中は5~6回授乳、夜は1~2回程起きて授乳

この日に断乳をしようと決めたわけではなく、あ、今ならいけるかな?とタイミングをみて断乳を始めました。4日間の記録をまとめました。

1日目

その日の最後の授乳は13時ごろ。

前述した通り、授乳のたびに噛まれてしまうため病院に行って傷薬を処方していただいたのですが…

その薬を扱っている薬局が近所に無く、8軒ほど薬局をはしごしていたら次の授乳のタイミングを逃してしまい、「このまま行ってみるか!?」と夫と相談して授乳を止めてみました。

相当疲れたのか、寝る前の授乳なしで夫が寝かしつけに成功。

2日目

なんと起きたら朝の7時でした。
いつもは夜は1~2回は起きてきていたのですが、いきなり夜通し寝たので夫婦ともどもびっくり。

朝ごはんをあげた後、服を引っ張っておっぱいを欲しそうにしていましたがチーズをあげてごまかしました。

シュシュパパ

その日は気を紛らわすために外にでて遊びました

シュシュママ

夜、寝かしつけの前はえんえん泣いて可哀想でしたがぐっと耐えて夫が寝かしました

0:30ごろに一度起きましたが、授乳はせず妻が抱っこして再度寝かしつけに成功。

3日目

夜中に起きた後はそのまま寝続け、なぜか5時半に起床…

この日も外で遊び、できるだけ忘れて過ごせるようにしました。

シュシュママ

一緒にお風呂に入っても大丈夫そうでした

寝かしつけの前はえんえん泣きましたが、頑張れ〜と辛くなりがらも寝かせました。

4日目(最終日)

シュシュパパ

この日も7時まで寝てくれました!

シュシュママ

ここまでくるとほぼおっぱいのことは忘れているようで、落ち着いて過ごせました。

ぐずったときも服を引っ張ることがなくなり、成長を感じました。

シュシュママ

そして、寝る前は自分から寝室へ行くようになりました!

今までは寝る前にリビングで授乳して、寝落ちしてそのあと寝室に運んでいました。(眠りが浅くて困ってました)

夜通し寝てくれるようになり、体の負担が減りました。

シュシュママ

ちなみに私は特に体調の変化はありませんでした

胸が張ったりといったこともなく、すんなり終えられました。
妊娠中だからでしょうか?

助産師さん曰く、妊娠中も授乳は可能だけど美味しく無くなるらしいです…

タイミング良く断乳成功です。

まとめ

結論、長男の断乳は子も母もすんなり終わりました。

そしてその日から夜通し寝るようになり、感動を覚えました…

今回のポイントは以下の通りです。

・タイミングを見て一気に決行する
・泣かれてもあげない、我慢する
・日中はなるべく予定を入れたり外で遊んだりして気を紛らわしてあげる
・なるべく夫に協力してもらう(寝かしつけ、お風呂など)

何だ、断乳、そんなに難しくないんだ〜と思った長男の記録ですが、次男が0歳11ヶ月で断乳したときに心身ともに痛い目を見ました

むしろこちらが本題、ぜひご覧ください。

↓続きのブログ記事はこちら↓

【後編】我が家の断乳レポ②1歳前の断乳は一度失敗…心身ともに辛すぎた4日間。卒乳ケアはどんな感じ?【次男編】 3歳1歳の男の子兄弟を子育て中のしゅしゅファミリー(@shushu3ldk)です。 我が家の断乳の記録、後編は次男編です。 ...